LED 昇圧DC-DCコンバータ 定電流電源 通販 | オーディオQ
LED応用作品のご紹介

★このコーナーでは皆さんの作品をご紹介しています。

(新着順となっております。)

45. SOARISTO工房 ポジションランプ!
(SOARISTO 様 12/12/2002)

●御社のHPは、以前より拝見しておりました。LEDの駆動方法について、たいへん参考させていただきました。 もう昨年のことになりますが、私も日亜化学さんの高輝度白色LEDを使ってポジションランプを作成しておりました。 本HPをご覧の皆さまの参考にしていただければ幸いです。
DIYメニュー「ポジションランプ」へリンク!

なお、現在はLEDドアミラーウィンカーの製作に取りかかっております。こちらはまだまだ作成段階ではありますが、高輝度黄色LEDをドアミラー片側に100個程度埋め込み、これまでにない光度と視認性を実現するつもりです。
DIYメニュー「ドアミラーウィンカー製作」へリンク!
こちらも、完成いたしましたら、ご報告させていただきたいと思 います。

【店長のコメント】
プリント基板から製作しているのには感心いたしました。奇麗に部品が治まっていてそのまま商品となりますよ。基板の量産ができれば欲しいですね・・。

写真準備中!
写真準備中!

44. 白色LEDルームライトの製作! (渡辺様 11/27/2002)

写真準備中!
写真準備中!
● 早速私のキャンピングカー(エルグランドベースのバンコン)のマップランプと ルームランプを白色LED化しました。マップランプは6個使用で43mA、ルー ムランプは12個使用で79mAほどの消費電流、各々2組を製作しました。全 点灯でも250mAほど、これでサブバッテリー上がりを心配することなく明る い夜が過ごせそうです。

湯めぐりくるま旅へリンク!  

【店長のコメント】
◆LEDの省エネ効果が出ているようですね。電球のような暖かい色にするには白LED色調d(電球色)がいいですよ・・・とはいったものの普通の電球と間違えられるかな?

43. エリミネーター125テール! (浅田様 11/24/2002)

●昨日届いたLY-010を使い、テール&ブレーキランプを作りました。 あまり写りが良くないですが、画像も一緒に送ります。 2台あるバイクのうち、まずは通勤使用の125ccバイクに付けてみました。 LED化の理由は、ずばり消費電力低減です。 このバイク、排気量の割には電装が強力で、バッテリーや電球などは400cc以上と同等のものが装備されてます。 しかし発電量自体は少なく、冬場はグリップヒーターや電熱ベストを使い、ポジションランプも追加・・・と後付けの装備で負担が増して、エンジン回転の上がらない状況ではバッテリーが上がってしまうのです。 ブレーキランプやウインカー等で数10ワット減れば、この辺りが解決できそうなので、取り組むことにしました。
詳細はこちらです!(写真7)

【店長のコメント】
ナンバー灯に珍しく電球色の白LEDが使用されています。

写真準備中!
写真準備中!

42. イルカのクリスタルオブジェ! (大西様 11/22/2002)

写真準備中!

写真準備中!
● 大変恥ずかしいのですが、3色LEDを使用して作成しました作品を紹介させていただ きます。

@そもそも、白浜アドベンチャーワールドに遊びに行ったとき、クリスタル調の置物を買ったのが始まりでした。
Aせっかくだから、光るディスプレイ台を作ろうと思い、青緑色のLEDを購入しようと思い、貴社のHPを開いたところ、 3色のLEDを発見。これにしようと即決したのでした。(ついでに凄くいろいろ注文しちゃいました。)
B電源は、単三電池を3本使用しました。
ケース・・・・テイシン TB−31
スイッチ・・・ミヤマ DS−435
C買ってきた、イルカの置物を乗せます。
D光らせたら、こんな感じです。かなりイイ感じです。

【店長のコメント】
◆私もクリスタルな置物は大好きです。RGBの3色LEDはイルミネーション系には最適ですね。制御装置がなくても色が自動変化するので便利なLEDです。

41. ドアミラーウインカー! (おとと 11/17/2002)
写真準備中!
写真準備中! 写真準備中!
●もう、かなり前なのですが会社のPCから貴社の ネットショップで超高輝度LEDを購入しまして、 愛車(91年式RVR)のドアミラーにビルトインしました。 使用したのはφ5タイプで片側10個ずつ同時点灯します。 製作手順は・・・・・
@最初に10連点灯ユニットを製作し、おおよその大きさを現車あわせします。
Aドアミラーをはずして分解し点灯ユニット用に幅6ミリのスリットを入れます。   これは仕事で普段使っている工作機械を使用しました。
B点灯ユニットを位置決めしながらホットボンドで固定します。
C逆の手順で組み立てて、最後に防水用のレンズ(樹脂モール)を貼り付けます。
Dウインカーの配線をジャンプ接続して出来上がり。
・・・・・と、書くのは簡単ですが作るのは大変でした。 特にミラーへの配線は電動格納のための自由度が必要なこと。 ミラー内部にスペースが10ミリくらいしかないためユニットの小型化が必須だった こと。 幸い、車検も無事パスし1年ほど使用していますが何もトラブルはありません。 昼間でもそこそこ視認性があるので、市販の貼り付けタイプよりはずっと見栄えがい いです。 また、スモールランプもLED化しました。 使用したのはφ5の超高輝度白色タイプで片側6個使用しています。 こちらは、□10ミリのアクリル角棒に5ミリの穴を開けてLEDを差しこみ固定して 点灯ユニットを製作しました。 3個は反射鏡側を照らし3個は前方を照らすことで指向性の強いLED光を拡散させて います。 これもホットボンドを使って内部に固定しました。 最近は、自動車用に拡散性の高いLED(140度)などが市販されていますが2000〜3,000 円と大変高いのでちょっと工夫しました。 写真にはありませんが、ヘッドランプをHIDに変更しているので色温度の相性はばっ ちりです。
【店長のコメント】
確かに簡単にできそうに見えますが実際はドアミラーのスリットの加工や防水処理など大変だったでしょうね。 ドアミラーウインカーがカッコいいな〜。

40. オートライト自転車! (バケさん 11/13/2002)

●いつもHPの更新楽しみにして見ています。 自転車のオートライトを「LEDに関する質問と回答」を参考にして改造しました。 以前、LED化を行ったのですが、あれからこつこつとバージョンアップしていまし た。 まず、リフレクタを有効に使うためにLEDからまっすぐ出ている光を半円球の鏡で リフレクタに反射させて効率よく集光させるようにしました、結構明るくなりまし た。 軽くこげるようにということにこだわりLEDは4つまでで出来るだけ効率よく点灯 できるように考えました。 容量の多いコンデンサをつけ定電流ダイオードで放電電流を抑えて止まっても 点灯できるようにもしました。 「LEDに関する質問と回答」は大変参考になりました。 目立つようにと省電力の目的で点滅もさせるようにしました。 キットが出たらやってみようと思っていたのですが、待ちきれず自分で部品を 集めて試してしまいました。
詳しくはこちらのサイトへ!

【店長のコメント】
リフレクター(反射鏡)の使い方が素晴らしいです。CdSセンサーのオートライトでさらにパルス駆動もされていてかなり効率化を配慮した設計がなされています。 先にやられてしまったな・・・(^_^;)。

写真準備中!
写真準備中!

39. Let's発電!気球でGo!
(11/06/2002)

写真準備中!

写真準備中!
● 先月に本校の文化祭全校活動における「Let's発電!気球でGo!」の自転車発電企画に多大なご協力いただき,誠にありがとうございました。  当日はあいにくの雨で,室内で自転車発電を行い,体育館で気球を飛ばすという変則的な活動になってしまいましたが,生徒達は生き生きと活動し, 当初の目的を達成することができ,担当者として満足しております。 つきましては,貴社のご協力がなければ,この企画も成功しなかったと職員一同,実行委員の生徒ともども大変感謝しております。

茨城県ひたちなか市立勝田第一中学校文化祭より

【店長のコメント】
勝田第一中の皆さんおめでとう!大成功ですね。LED点灯用の自転車用整流回路がお役に立って感激です。予定では80台(雨で体育館のため実際は42台)の自転車の後輪に発電機を付けてふとん乾燥機を動かしています。 スケールの大きさに驚きました。生徒会の皆さんと先生の熱意には脱帽です・・・(^^ゞ。
※自転車交流発電機→直流に整流→バッテリー充電→インバータ(交流100V)→ふとん乾燥機→気球

38. ヘッドライト1.5V駆動! (Fujita 様 11/06/2002)

●登山やアウトドア活動で使用するヘッドライトの 高輝度LED化を貴社のLY008を活用し行いました。 今回のヘッドライトの特徴は最もよく使う1.5Vの単3 乾電池を使用して、LEDを4個点灯させるものです。 高輝度白色LEDを単体で発光させる場合、3.6V程 度の電圧を必要とするため。従来の1.5Vや2.5V の豆電球を容易に点灯させるような訳にはなりません。 ここがネックでした。 このネックをLY008が解消してくれました。 母体となったヘッドライトはナショナル製の1000円以下で 売っているもので、単3乾電池2個で2.5V豆電球を点灯 させる機能です。連続点灯で2時間ぐらいです。 とりあえず、とても明るく点灯しています。 改造したライト、電池一本の連続点灯でどれぐらい持つか テストしてみますね。 広範に使用されている、白熱灯や蛍光灯からLEDに簡単に取 り替える事が出来る仕組みになれば、原発もいらない相当な 省エネになると思う。 久々の電子的工作、明るい光と共に楽しかったです。
【店長のコメント】
電池一本の連続点灯でどれぐらい持つか知りたいですね。 照明用ランプが半導体ランプに代わる時代もそう遠くではなさそうですね。普及してくればLEDランプの価格も 安くなるのですが・・・。

写真準備中!
写真準備中!
拡大写真(4枚)!

37. コンパクトに1.5Vで駆動
(こばやし様 10/29/2002)

写真準備中!

写真準備中!
●お世話になっております。 御社のTL499 昇圧回路を使ってマグライト風のLEDライトを1.5Vで駆動させてお ります。 自作の発振回路よりICを使った回路の方が効率がいいかも(根拠無し)、と思っ たのでこちらを組み込みました。 かなりコンパクトに作れましたので、もっと小さなライトにも応用が利きそうで す。 他にも色々作ったのですが、HPにアップするのが遅れております。 順次アップしていくつもりです。

市販の白色LEDライトを改造へリンク!


【店長のコメント】
乾電池サイズに組み込んでいるのがいいですね〜。部品が奇麗に治まっていて他にも使えそうですね。しかし、白色LEDライト(アルミ製)が980円とは・・・安いな。

36. 「CB400SFテールランプ!」 
(ke-suke様 10/24/2002)

●今回CB400SFというバイクのテールランプをLEDで自作しました。 私はBC JETSというサイトを運営しているのですが、さっそくそのHPにアッ プしました。
Top→Tune→LEDテールランプでいけます。

BC JETS Official Website へリンク!

【店長のコメント】
バイククラブ(BC JETS)を運営している大学生さんの人気の高いサイトです。 センスのいい奇麗なサイトですね。工具から完成まで2ページに渡って親切で丁寧な製作手順が記載されています。うちのサイトよりも解りやすい・・・(^_^;)
写真準備中!
写真準備中!

35. Goose350のLEDテール
(ひろおみ様 10/19/2002)

写真準備中!
写真準備中!
●初めましてm(__)m
このたび、僕もここのページに触発され、バイクのテールランプをLEDを使って作っ てみました。

AZI-CURRYジャンキーへリンク!

ここのMY BIKE>Goose>自作パーツ>LEDテールランプから行けます。

【店長のコメント】
工作キットの説明書を思わせるような・・・作り方が分かり易いサイトですね。ユニバーサル基板の使い方がとても素晴らしいですよ。バイク暦が豊富ですね。

34. 「郵便カブのLED化に成功!」 
(マツオカ様 09/17/2002)

●先日LEDを購入させていただきました、マツオカです。 テール&ブレーキのLED化、成功しました。 ページ内で、オーディオQ様も紹介してあります。 どうもありがとうございました。 次回は、ウインカーに挑戦してみたいと思ってます。 その際は、またよろしくお願いします。では。

郵便カブ MD-90のLED化へリンク!

【店長のコメント】
ブレーキ系統は直流12Vで、テール&ナンバー系統は交流12Vなのですか?バイクの電装系はいろいろあるんですね。GNDアースに要注意・・・ですね。
ところで郵便カブってことは、元のボディ色は真っ赤なのかな?
写真準備中!
写真準備中!

33. LEDテール
(いなっきぃ様 09/13/2002)

写真準備中! 写真準備中!
●工作発表いたしました。
よろしければ、ご笑覧ください。
・サイトURL
・工作の結果
・工作にいたるまでの経過

今回は、ありがとうございました。

【店長のコメント】
テールランプといえば赤LEDを思い浮かべますがここでは白LEDも使用されていますよ。

32. 「マイカーのフットランプ!」 
(宮川様 09/09/2002)

●早速、マイカーのフットランプを製作し取り付けたので 作品とまではいきませんが一応お送りさせていただきました。 下記URLよりアクセス下さい。
フットランプへリンク!

【店長のコメント】
整流用ダイオードの追加は逆電圧からLEDを保護する意味でも有効です。コイル系の負荷(モーター、クラクションなど)がかかっているとコイルから発生する逆起電力のノイズがありますからね。保護ダイオードとして耐圧100〜200V程度のダイオードをLEDのマイナス側に直列に付けると安全性が高くなると思います。
特にバイクの場合は電源ノイズが大きいので注意・・・ですね。
写真準備中!
写真準備中!

31.YAMAHA SDR250電装編
(遠藤様 08/27/2002)

写真準備中!
写真準備中!
●当方、現在バイクの電装系を見直しているところなのです。 テールランプ、ストップランプ、ウインカランプのLED化、 そして今回のDK-012でリレーのIC化もできました。 オーディオQさんのHPはものすごく参考になりました。 本当はヘッドランプもできれば良いのですが・・・ これは無理ですよね(笑) というのも、バイクの発電量が極端に小さい(40Wくらい)ため なにしろ消費電力を押さえないとならないのです・・・


【店長のコメント】
YZ250のエンジンを載せ換えちゃうなんて凄すぎ!
電装系は発電量が少ないのでやり甲斐がありそうですね・・・。

作品トップ ---------------(最新版)
作品No.106〜No.120 ----(2005年4月〜)
作品No.91〜No.105 ----(2004年9月〜)
作品No.76〜No.90 ----(2004年1月〜)
作品No.61〜No.75 ----(2003年7月〜)
作品No.46〜No.60 ----(2002年12月〜)
作品No.31〜No.45 ----(2002年8月〜)
作品No.16〜No.30 ----(2002年5月〜)
作品No.01〜No.15 ----(2001年6月〜)

LED自作の為の回路から照明まで、LED部品の通販ならオーディオQ(白色LED LED用電源 LED電子部品販売)
*

LED 昇圧DC-DCコンバータ 定電流電源 通販 | オーディオQ